大量生産・大量販売に走ると、ほとんどこのような事故で終わりますね。作る仕事と売る仕事でギャップがあるからです。
ロスなく売ろうと無理をするからパンクしてしまいます。上からギュッと押すと、横からぶちゅっと餡が出る・・・、饅頭です。
このような現象はなくならないのではないでしょうか。大量生産・大量販売を続ける限りは。
<船場吉兆>総菜でも不正…期限切れ127日も
11月1日21時4分配信 毎日新聞
「船場吉兆」(大阪市)による消費・賞味期限切れ商品の販売問題で、百貨店「岩田屋」(福岡市中央区)は1日、新たに6品目で494点の期限切れ販売が見つかったと発表した。
菓子類に加え「栗(くり)のふくませ煮」などの総菜でも不正が見つかった。福岡市によると「栗」の帳簿管理は社員がしていたといい、本社側も期限切れ販売を見落としていた疑いが浮上した。
岩田屋によると、今回判明したのは06年1月2日~07年10月26日に販売された商品で「胡麻(ごま)豆腐」と「りんごのケーキ」は消費期限を1~14日超過した商品を計20個販売。「棒だら」など4品目は賞味期限を5~127日過ぎていた。
市によると「栗のふくませ煮」は船場吉兆が製造し、賞味期限については「枠外に記載」というラベルを張って出荷。店舗で期限の日付を示すラベルを張って販売していた。
これまで船場吉兆は「帳簿はアルバイト社員らが管理し、本社は不正を見抜けなかった」と釈明していたが、市は「栗」の帳簿は社員が管理していたとみている。
市は船場吉兆が31日に提出した改善報告書について改めて再提出するよう勧告した。【反田昌平、高橋咲子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000125-mai-soci
生のにんにくを自然熟成発酵させた黒にんにくをご存知でしたか? おいしい顔 0120-290-395
コメント